奈々司窯blog -NANASHI POTTERY blog-

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
福井県越前町の陶工房 奈々司窯(nanasigama)のブログです。
〒916-0125 福井県丹生郡越前町横山55-63-1  電話 0778-34-8200

越前焼の鉄道土管



越前町小曽原の神明神社にある古い

鉄道土管。福井県陶芸館の31年3月の

テーマ展「小曽原、土管屋さんがいた時代」で

その存在を知りました。いい展示でした。

小曽原周辺で明治から昭和50年くらいまで

作られていたそうです。

大切な越前焼の歴史。

スポンサーサイト



未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Myロクロ



普段陶器の仕事しております。

磁器の注文を頂きましたので

本当に久しぶりに

轆轤回りの掃除をしました。

気持ちが良かったので写真を

撮っておきました。


未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

展示・販売のお知らせ



福井県丹生郡越前町にあります

福井県陶芸館のロビーで奈々司窯の作品を

期間限定で展示販売しています。

展示期間は8月末までです。

畳一枚くらいのスペースに

飴釉のカップや長石釉の飯碗など並んでいます。

ぜひご利用ください。

未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

鎬のカップと飯碗ミニ(連絡用)



連絡用

①奥右  白釉鎬カップ     Φ8.5cm  ご用意できる数  6個
②手前左 長石釉飯碗ミニ 黒 Φ10.7cm           10個
➂手前右 長石釉飯碗ミニ 茶 Φ10.8cm           10個
➃奥左  虹色飯碗ミニ    Φ11.0cm            4個

宜しくお願いします。
未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

北大路魯山人展



福井市美術館で開催の「北大路魯山人展」にいって来ました。

大変勉強になりました。
未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

三条二日目中止でちょこっと観光

20190616_112437.jpg

20190617_084808.jpg

三条クラフトフェア 二日目中止という事で

出雲崎の良寛記念館へ行ってきました。

およそ十数年ぶりの訪問でしたが

何も変わらない雰囲気で

時が止まっている様でした

ミュージアムショップに「天上大風」の手ぬぐいが有ったら

また買いたかったのですが

今はもう取り扱っていないので

記念にクリアファイルを購入し

帰って参りました。



未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)

三条クラフトフェア



第12回三条クラフトフェア初日の15日、

強風の中たくさんのお客様に見ていただき

また、たくさんのご意見や制作のヒントも得られて

強風に苦労しながらも有意義な一日でした。



残念ながら二日目は悪天候が予想されるため

中止となってしまいました。

残念ではありますが、内心はホットっしています。

強い風と雨の中の出店は、お客様も大変ですが

店を維持するのも苦労します。

それに雨の中の撤収作業は考えるだけでもゾッと

します。

中止を決定してくれた実行委員会のかたに

「ちょっと感謝している」

これが本心です。




未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)